2013年03月04日
五光牧場 2012 秋

2012 9月、我が家の1人気!? キャンプ場、長野県は野辺山にある五光牧場へ行ってきました。
毎年行っている当キャンプ場は標高1300mにあり、まさに避暑地といったところ。
朝霧高原の夏は暑いし、ブヨが多いし、富士山見れないし・・・ 夏は北上に限ります!!!
本当は当キャンプ場のシーズンラスト10月に行きたいのに、毎年この時期は祭り青年会で多忙・・・
と、まぁそんな訳。
それではサクサクっと
ここも高原ならではの落葉松と白樺がお出迎えです。
入口には池があり、景色も美しい。
(本当はここの対岸に張りたいんだけど・・・)
サイトはオートフリーの芝、牧草地で 広大かつ美しい自然なサイトです。
八ヶ岳連峰も一望できるロケーションと澄んだ空気が心地よいです。
ただし、斜面がきつく平坦なサイトを探すには一苦労で、早めの入場をお薦めします。
炊事場は二か所、トイレはサイトから数分下った場所にあり、女性や小さなお子様には大変かも。
お風呂もありますが超熱かった記憶が・・・
今回もそうだったんですが、グループで来られている方のマナーがちょっと気になりました。
多くは語りませんが、河原でBBQでもやっていれば!!ってな感じでした。(キャンプ場は関係ありません)
最近はHPもあり、口コミも非常に良いので穴場ではなくなっているところがNoGoodですね!!








<五光牧場オートキャンプ場>
キャンプ形態>オートフリー(芝地、牧草地)
料金>車1台@5000円(入場料込)、
トイレ>水洗(洋式、和式)古いがなんとかOK!!
炊事場>水
風呂>有
焚火>直火禁止
詳しくはHP参照>
自己評価(個人的主観)
5段階評価
料金>★★★☆☆
ロケーション>★★★★★
サイト>★★★★☆
炊事場、トイレ>★★★☆☆
トイレ、炊事場、斜面と不便な部分もあるが、それをも忘れさせてくれる美しいキャンプ場です。
8月~9月にしか行ったことが無いので分かりませんが、春は新緑10月は紅葉が美しいと思ふ。
ペット連れには最高ではないでしょうかね!!
是非一度行って下さい。
但し悪天候ではイメージ変わると思うのでしょじょキャンプは晴天でね!!
参考になれば幸いです
To be continued.
入口には池があり、景色も美しい。
(本当はここの対岸に張りたいんだけど・・・)
サイトはオートフリーの芝、牧草地で 広大かつ美しい自然なサイトです。
八ヶ岳連峰も一望できるロケーションと澄んだ空気が心地よいです。
ただし、斜面がきつく平坦なサイトを探すには一苦労で、早めの入場をお薦めします。
炊事場は二か所、トイレはサイトから数分下った場所にあり、女性や小さなお子様には大変かも。
お風呂もありますが超熱かった記憶が・・・
今回もそうだったんですが、グループで来られている方のマナーがちょっと気になりました。
多くは語りませんが、河原でBBQでもやっていれば!!ってな感じでした。(キャンプ場は関係ありません)
最近はHPもあり、口コミも非常に良いので穴場ではなくなっているところがNoGoodですね!!







<五光牧場オートキャンプ場>
キャンプ形態>オートフリー(芝地、牧草地)
料金>車1台@5000円(入場料込)、
トイレ>水洗(洋式、和式)古いがなんとかOK!!
炊事場>水
風呂>有
焚火>直火禁止
詳しくはHP参照>
自己評価(個人的主観)
5段階評価
料金>★★★☆☆
ロケーション>★★★★★
サイト>★★★★☆
炊事場、トイレ>★★★☆☆
トイレ、炊事場、斜面と不便な部分もあるが、それをも忘れさせてくれる美しいキャンプ場です。
8月~9月にしか行ったことが無いので分かりませんが、春は新緑10月は紅葉が美しいと思ふ。
ペット連れには最高ではないでしょうかね!!
是非一度行って下さい。
但し悪天候ではイメージ変わると思うのでしょじょキャンプは晴天でね!!
参考になれば幸いです
To be continued.
この記事へのコメント
懐かしの、五光牧場!!
3年前?4年前?に行きました^^
あの広さで、3組だったかな?
犬がいるので離れたとこに張ったんですが、夜に真っ暗でドキドキしてたら、キャンプ場の下の方の村の町内放送で、「○○さんが、○日クマに襲われなくなりました。通夜は・・・・」が聞こえてきて・・・
真っ暗だし、やっぱりクマが出るんだ!っと怖くなりテントに荷物をいれて、急遽、みんなで車中泊をしました。
ワンズが地蜂に刺されるは、焚火をしてると、大きな蜂がブンブン飛んでくるわで、大変だったけど、また行きたいキャンプ場です^^
あの広さはいいですね~。しかも涼しい!斜めだけど。(笑)
薪が、甘いリンゴのような香りがしたのを覚えています。
夏が来る前に、行きたいな~。っと思っています。
3年前?4年前?に行きました^^
あの広さで、3組だったかな?
犬がいるので離れたとこに張ったんですが、夜に真っ暗でドキドキしてたら、キャンプ場の下の方の村の町内放送で、「○○さんが、○日クマに襲われなくなりました。通夜は・・・・」が聞こえてきて・・・
真っ暗だし、やっぱりクマが出るんだ!っと怖くなりテントに荷物をいれて、急遽、みんなで車中泊をしました。
ワンズが地蜂に刺されるは、焚火をしてると、大きな蜂がブンブン飛んでくるわで、大変だったけど、また行きたいキャンプ場です^^
あの広さはいいですね~。しかも涼しい!斜めだけど。(笑)
薪が、甘いリンゴのような香りがしたのを覚えています。
夏が来る前に、行きたいな~。っと思っています。
Posted by みき at 2013年03月04日 23:57
毎度です。
コメありがとうございます。
みきさんは大変な思い出でしたね~
熊の事は知りませんでした。
獣は間違いなくいるのはわかっていたんですが...
最近は混み合っている印象ですよ。
薪の匂いまで覚えているとは流石です!!!!
Thanks!
コメありがとうございます。
みきさんは大変な思い出でしたね~
熊の事は知りませんでした。
獣は間違いなくいるのはわかっていたんですが...
最近は混み合っている印象ですよ。
薪の匂いまで覚えているとは流石です!!!!
Thanks!
Posted by woodrich
at 2013年03月05日 19:51

こんばんは。
私も数年前まで五光牧場は行ってましたが、良いところですよね。
混み合ってきた噂を聞きあまり行かなくなってしまいました。
駒出池や朝霧某所と五光牧場と好みが似ていますね。
非常に共感致します。
是非どこかでお会いする事を楽しみにしています!
今後もブログにお邪魔させてもらいますね。
今後とも宜しくお願いします。
私も数年前まで五光牧場は行ってましたが、良いところですよね。
混み合ってきた噂を聞きあまり行かなくなってしまいました。
駒出池や朝霧某所と五光牧場と好みが似ていますね。
非常に共感致します。
是非どこかでお会いする事を楽しみにしています!
今後もブログにお邪魔させてもらいますね。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年03月05日 21:24

NO CAMP NO LIFEさん>
こんばんは コメントAZS!
本当某所を共感できて嬉しいです。
五光牧場、素晴らしいんですけどね、三連休なんかは今後は厳しくなってくるかもですね~
お気に入りに登録させていただきます。
宜しくお願いしますm(__)m
こんばんは コメントAZS!
本当某所を共感できて嬉しいです。
五光牧場、素晴らしいんですけどね、三連休なんかは今後は厳しくなってくるかもですね~
お気に入りに登録させていただきます。
宜しくお願いしますm(__)m
Posted by woodrich
at 2013年03月05日 22:19
