ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月25日

カヤの平高原 2015秋 前編

ガチャガチャガチャガチャ

クツワムシの声が聞こえてきました。

秋は大好きです。

植物も実をつけて、まさに1年の集大成といったところ。

紅葉した葉が落ちる前に色んな自然を楽しみたいね。

ということで、秋のカヤの平高原へ行ってきました。

カヤの平高原 2015秋 前編





道中は志賀高原へ少し早い紅葉を見つけに。

最初に向かった先は一沼

カヤの平高原 2015秋 前編

一部紅葉が始まり、旭山が写ってとっても美しかったなー。

そして、この旭山(1524m)を散策。

カヤの平高原 2015秋 前編

カヤの平高原 2015秋 前編

キノコを見つけては図鑑とにらめっこw 

結果、毒きのこのメッカだったりするわけです(大汗)

山頂からはこんな風景

カヤの平高原 2015秋 前編

カヤの平高原 2015秋 前編

よくわかりませんが、色んな山々が見渡せます。

キノコを見ながらゆっくり登っても往復2時間程度でしょうか。

カヤの平高原 2015秋 前編

次に向かったのは長野県と群馬県の県境、渋峠へ

カヤの平高原 2015秋 前編

標高2172mということで、"国道"では最高地点だとか。

カヤの平高原 2015秋 前編

カヤの平高原 2015秋 前編

カヤの平高原 2015秋 前編

まさに美しい日本だね

ここで1日過ごしたい、そんな場所でもありました。

このあと白根山も行きたかったんだけど、また今度ゆっくり来ようか。

さぁさぁ、そろそろUターンして最終目的地へ行かないとw

カヤの平高原 2015秋 前編

少しずつ色づく奥志賀の山間を通り抜け

見えてきた!見えてきた!

カヤの平高原 2015秋 前編

いやー この風景たまりません。

カヤの平へ到着したのが15時過ぎw

カヤの平高原 2015秋 前編

今回の宿はラクレテント”タマリス”

この木の前に張ったのでありました。

カヤの平高原 2015秋 前編

続く



  • LINEで送る

同じカテゴリー(長野県)の記事画像
戸隠古道五社巡り 2018 導き後編
戸隠古道五社巡り 2018 導き 前編
カヤの平高原 2015秋 後編
戸隠キャンプ 2015夏 後編
戸隠キャンプ 2015夏 前編
同じカテゴリー(長野県)の記事
 戸隠古道五社巡り 2018 導き後編 (2018-08-22 19:07)
 戸隠古道五社巡り 2018 導き 前編 (2018-08-21 23:12)
 カヤの平高原 2015秋 後編 (2015-09-26 05:23)
 戸隠キャンプ 2015夏 後編 (2015-08-12 17:47)
 戸隠キャンプ 2015夏 前編 (2015-08-12 04:55)

この記事へのコメント
カヤの平って志賀高原なんですね!!

景色が最高ですね!

紅葉も始まってて最高です!

木々の色にマッチしてますね~~~
Posted by Y&KY&K at 2015年09月25日 10:47
やっちゃん

コメント有難う御座います!!

カヤの平は志賀高原に近いですが、木島平というところになります。

渋峠の美しさに感動しましたよ!!

10月上旬がピークみたいですよー♪
Posted by woodrichwoodrich at 2015年09月25日 17:28
こんにちは^ - ^

めっちゃカラフル‼️

幕、紅葉、キノコ^o^

僕も秋が好きです‼️

四季の中でダントツ一番です(≧∇≦)

以前作られた、籠使ってるんですねぇ^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年09月26日 09:50
山本ちゃん

こんにちは!
秋は良いよね♪
テントもよく見たら秋色でしたw
山本ちゃんも心深き人なんですねw
秋刀魚サンドも旬だと思うで記事お願いしますねー♪
Posted by woodrichwoodrich at 2015年09月26日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤの平高原 2015秋 前編
    コメント(4)