2018年04月19日
クイックライト CQランプ20180418
こんにちは。
いよいよ来週から田貫湖のダイヤモンド週間が始まります。
昇るダイヤモンド富士は、ダブルに拘らなければ、毎朝見れるチャンスがあるのですが
湖面に映るダブルダイヤ(日の出)を狙いに全国からファンが集まります。
ほぼ平日になりますが、皆さん、会社を休んで撮りに来るんだろうなー。

そして、GWの田貫湖キャンパー必見!!
なんと!! 南側テントサイトでもダイヤモンド富士が見れます◎
27日朝→奥のCサイト付近、28日朝→デッキのあるAサイト付近でダイヤモンドが見れます(天気良ければ)
お月様も夕方明るい時間にあがってくるので、とっても良い時間を過ごせそうですねー。
ちなみにGW後半は富士山YMCAキャンプ場からダイヤモンドですよ。

さてさて、先日はCQランプをいじって遊んでいました。
遊びというよりは、ゴミ(CQランプ)を復活させるというミッションであります。

ランプもランタンも使えなければただのゴミ。


ゴミの収集は好きですが、復活させないとねー。
ということで、解体出来るパーツは解体し、パーツクリーナーやお酢で洗浄。


タンク内は中性洗剤とお湯でガシャガシャとシェイクしていきます。

実際は大量の錆片が出てきましたが、この写真は終盤。
錆がほとんど出てこなくなったら終了、ガンで水分を飛ばし、コタツの中で乾燥しました。

バーナーも綺麗綺麗にw 排気の穴には何かいるw

なんて、あーだこーだ清掃しておしまい。
無事に点火したのでミッション完了であります。

雨が降った寒い夜の出来事でした。
いよいよ来週から田貫湖のダイヤモンド週間が始まります。
昇るダイヤモンド富士は、ダブルに拘らなければ、毎朝見れるチャンスがあるのですが
湖面に映るダブルダイヤ(日の出)を狙いに全国からファンが集まります。
ほぼ平日になりますが、皆さん、会社を休んで撮りに来るんだろうなー。

そして、GWの田貫湖キャンパー必見!!
なんと!! 南側テントサイトでもダイヤモンド富士が見れます◎
27日朝→奥のCサイト付近、28日朝→デッキのあるAサイト付近でダイヤモンドが見れます(天気良ければ)
お月様も夕方明るい時間にあがってくるので、とっても良い時間を過ごせそうですねー。
ちなみにGW後半は富士山YMCAキャンプ場からダイヤモンドですよ。

さてさて、先日はCQランプをいじって遊んでいました。
遊びというよりは、ゴミ(CQランプ)を復活させるというミッションであります。

ランプもランタンも使えなければただのゴミ。


ゴミの収集は好きですが、復活させないとねー。
ということで、解体出来るパーツは解体し、パーツクリーナーやお酢で洗浄。


タンク内は中性洗剤とお湯でガシャガシャとシェイクしていきます。

実際は大量の錆片が出てきましたが、この写真は終盤。
錆がほとんど出てこなくなったら終了、ガンで水分を飛ばし、コタツの中で乾燥しました。

バーナーも綺麗綺麗にw 排気の穴には何かいるw

なんて、あーだこーだ清掃しておしまい。
無事に点火したのでミッション完了であります。

雨が降った寒い夜の出来事でした。
2017年04月11日
ハイランダーのロールトップテーブルレポ
2015年03月16日
撥水剤について考える
最近はもっぱらシュークリームのお話ばかりでしたね。
どんだけ~~~
・・・・・
まぁまぁ、次は美しいクリーム絞りにチャレンジしたいと思います。
さてさて、今日は撥水剤のお話。
ポロンTの他に布に塗布しても撥水力抜群な撥水剤を探してました。
そして見つけたのがこれ

続きを読む
どんだけ~~~
・・・・・
まぁまぁ、次は美しいクリーム絞りにチャレンジしたいと思います。
さてさて、今日は撥水剤のお話。
ポロンTの他に布に塗布しても撥水力抜群な撥水剤を探してました。
そして見つけたのがこれ

続きを読む
2014年08月14日
DIY ピクニックバスケットの製作#1
ども!
お盆休みに突入しました。
やることいっぱいでキャンプに行けませんが・・・
そんな中、ラブリーなピクニックバスケットを作ろうかなーっと。
始めました!!

イメージはREDMONやHAWKEYEの古き良き時代のバスケット。
続きを読むお盆休みに突入しました。
やることいっぱいでキャンプに行けませんが・・・
そんな中、ラブリーなピクニックバスケットを作ろうかなーっと。
始めました!!

イメージはREDMONやHAWKEYEの古き良き時代のバスケット。
2014年07月07日
ラブリーテント♪ラクレTIVOLI
ども!!
台風8号が発生しましたね。 7月の台風発生としては過去最大とか。
何とか大きな被害が起きない事を祈ります。
さて、今日はラブリーテントのお話。
6月に縁あって我が家にきたラブリーテント。
その名も・・・

ラクレ「チボリ ファミリー 6C」 1980年 フランス製です。
続きを読む台風8号が発生しましたね。 7月の台風発生としては過去最大とか。
何とか大きな被害が起きない事を祈ります。
さて、今日はラブリーテントのお話。
6月に縁あって我が家にきたラブリーテント。
その名も・・・

ラクレ「チボリ ファミリー 6C」 1980年 フランス製です。
2014年04月23日
オーダーメイドの幕
ども!!
久しぶりに小川キャンパルHPをみたら
何と!!
オーダーメイド生産が可能になってました―!

資金さえあればヨーロッパロッジ型もコットンで出来ちゃうしー
お色も自分好みにチョイス出来るし―♪
嬉しい限りですね♪
数年前とはやる気が違います!!
詳しくはこちらから↓
http://www.ogawa-campal.co.jp/info/?page_id=1687
日本ダービー頑張ろっと♪
久しぶりに小川キャンパルHPをみたら
何と!!
オーダーメイド生産が可能になってました―!

資金さえあればヨーロッパロッジ型もコットンで出来ちゃうしー
お色も自分好みにチョイス出来るし―♪
嬉しい限りですね♪
数年前とはやる気が違います!!
詳しくはこちらから↓
http://www.ogawa-campal.co.jp/info/?page_id=1687
日本ダービー頑張ろっと♪