ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月06日

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

どうも。

先ずは、台風18号によって被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。

日曜日の富士宮もこの台風の影響で生憎の雨でした。

GO OUT CAMPに参加された方も大変だったようですね。

そんな雨の日曜日はストーブの手入れとダッチオーブン遊びをしてました。

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  



使えるのかどうかわからないニッセンストーブでしたが、安かったので即買い。 

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

そしてあの人とやり取りしながら芯を交換。

なるほどなるほど!!

ということであっけなく点灯しました。

またゆっくり磨きでもしようか。

そして

台所いくとリンゴが。

フフフ 
 
私もスイーツ男子へ? いやいやスイーツおじさん?

久々にアップルパイでも作ろうかなーって

ある方はアップルパイも焼きリンゴも味は一緒とか言ってましたけど・・・w

でも私、パイが大好きなんです!!  

パイ生地作った事ないけど・・・

あのサクサク感の生地がたまりません!!

パイ生地作った事ないけど・・・

とりあえず在庫してあった冷凍パイシートを使ってアップルパイ作り!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

過去にも作った事があるし、まぁ特に難しい事はないので普通に完成ですね。

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

型のなみなみ縁が好きです。

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

焼きたてはやっぱり美味しいねー♪



今度は初のパイ生地作りに挑戦してみました。

料理は普段から結構やる方で、好きなんだけどね・・・

レシピに記載されてるようにマニュアル通りに作れないんですw

というか特に計量が大嫌い

○○・・・大さじ1
○○・・・○○g

とかね。

ところでプロって一々計量してるのかなー?

よくわからないけど・・・まぁいっか。

えーと2品目に作ったパイは、

・・・

生ハムとほうれん草のパイ ウッドリッチ風・・・・

なんだそれ!!


面倒だけど板につくまではレシピ本みながらね。

えーと、まずはー 

レシピ>40℃のお湯180ccにドライイースト小さじ1を入れ・・・

WR>人肌のお湯に200㏄目盛りを超えるくらいにドライイースト一袋w

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

レシピ>全体的にふっくらしてきたら小麦粉120gと塩ひと摘み・・・

WR>だいたいふっくらしてきたので塩と小麦粉見た目120gを入れ・・・


・・・・・
パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

こんな感じでとりあえず生地ボウルに戻し布巾をかけて発酵させます。
(生地が緩かったので小麦粉を追加投入しながらこねましたw)

1時間位で生地が2倍くらいに膨らむようなので、その間イオンに食材の買い出しに。

食材買ってイオンをぷらぷらして、駐車場でアロムさんとばったり、ちょっと立ち話からの、同級生との立ち話・・・

いけね! もう1時間30分も経っちゃった・・・

戻ってみると、布巾がもっこりしてるじゃないですかー!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

わぉ!! 凄い膨張!! というか発酵!!

えーと続きのレシピを見てみます。

なになに?

本>玉ねぎ、赤ピーマン、ほうれん草を炒めて・・・

WR>ハイハイ!!あとは炒めてそれを生地にのせるってことだな!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

とまぁ、ざっくりでしたがここまでは相当な自信があったわけです!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

どうです?

めちゃくちゃ美味しそうでしょ??

だから分量なんてザックリでOKだぜ!! っと男らしくダッチオーブンに投入!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

えいやー!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

せっかくなので芯交換したばかりのニッセンSS6?で、ゆっくり焼いてきます。

そろそろ良いかなー?

ふたをチラッと開けて見てみます。

楽勝かな。

ダッチをコンロや屋内でやると、上火がないのでバーナー作戦を使います。

要するに仕上げでちょこっと炙るんです。

冷凍パイシートも最後に軽く炙るとふっくら焼けてきます。

んん??

炙ってもふっくらしてこないじゃん!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

もうちょっと炙ってみます。

ダメですね。ふっくら焼きあがってくる気配なし・・・ 紅生姜を添えると、まるでお好み焼きw

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

この時に思うんですね。分量、計量の大切さを。

でも、どうなんだろう、レシピ通り作っても冷凍パイシートにように綺麗にふっくら焼けるのかな??

まだ言うか!!



ということで実食!!

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

ざっくりのせてるのでレイヤーどころじゃないねw

でも、まぁ美味しいよね。 初代ピザーラ生地のパイって感じでなかなかイケる♪

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

息子も美味しいといってくれましたw おぉ 優しい息子よ・・・

でもなー、肝心のパイ生地がなー・・・・

ということで次回はきっちりレシピ通りに作ってみたいと思います。ホントにW

パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  

誰かパイ生地作りの完璧なレシピ教えてくださーい。

まだ言うか!!

Thanks!!



  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理)の記事画像
スーパーマロンシュークリームとイチゴタルト
麺から作る富士宮焼きそばの巻
新栄清里 2015春 旬
ホワイトデーのお返し
シュークリームなナイト
同じカテゴリー(料理)の記事
 スーパーマロンシュークリームとイチゴタルト (2015-12-14 12:09)
 麺から作る富士宮焼きそばの巻 (2015-07-20 09:45)
 新栄清里 2015春 旬 (2015-05-04 01:05)
 ホワイトデーのお返し (2015-03-14 22:30)
 シュークリームなナイト (2015-03-01 17:06)

この記事へのコメント
どもっす! パイ作ったんすね〜◎
突っ込みどころ満載なんすけどw
でも写真だと普通に成功に見えますよ!美味しそうっすw
レシピ見ながらって面倒くさいっすよねぇ…
自分も結構アバウトな感じなんすけどWRさんには負けました!最高っす!!
Posted by 24KEN24KEN at 2014年10月06日 19:37
見た目・・・完璧じゃないですか〜^_^

美味しそう!

我が家のパイは・・・売ってるのです!笑
Posted by Y&KY&K at 2014年10月06日 20:29
24KENさん

まったく計量するって面倒ですよね。
何とかならないのかなー
もう少しぷはーって膨らみつつ焼きたかったんだけど・・・
突っ込みどころ?
そうでもないと思いますがw
Posted by woodrichwoodrich at 2014年10月06日 23:33
Y&Kさん

どうもです。
見た目ですか?いやいやいや、こうじゃないんすよー。
もっとぷはーって、ぷはーw
また再チャレンジしますよ♪
Posted by woodrichwoodrich at 2014年10月06日 23:36
woodrichさんもスイーツ男子なんですね~

自分も計量が苦手で苦手で…
適当に作れないスイーツやパンとかは、苦手なんですよ…

でも、生ハムとほうれん草のパイ、とても美味しそうですよ!

ここまできたら ラブリーオーブン しかないですね~!

埼玉のお医者さ~ん!
woodrichさんがラブリーオーブン探してますよー!!!
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2014年10月07日 05:47
春さん

どうもです。
やっぱりスイーツは計量しないとダメですか?
やっぱりなー
こりゃ参ったw
ラブリーオーブンですか?
良いですねー♪
でももう少しだけダッチで頑張らせてください。
パイ生地作りの為の究極な配合を見つけるんでw
Posted by woodrichwoodrich at 2014年10月07日 16:25
どもー!


えーっと、天火オーブン屋ですけど、呼びましたかーw?

やっぱり、パイのクラストがあると無いとじゃ、大きな違いですよ。

そりゃあ、サクサクのパイで焼いた方が旨いですよー。


ついに、この道に入ってしまいましたねw

あとは、赤い箱があればw

ダッチは中が見えないので、加熱具合・焼け具合が判らないのがね。


そして、僕はあの天火のドアから漏れてくる、焼き途中の香りが

大好きです。
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2014年10月07日 18:16
ホッピーさん

なんですか? クラストって・・・
あとで調べてみますけど・・・
テンピの方が確実なんですかねー?
またチャレンジしてみますー♪
Posted by woodrichwoodrich at 2014年10月07日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パイ生地作り 生ハムとほうれん草のパイ  
    コメント(8)