ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月20日

麺から作る富士宮焼きそばの巻

連休中は保育園のキャンプでした。

寝るときに1度も母親から離れたことがない彼、

夜は寂しくなって少し泣いちゃったようでしたが…

でもクマゼミを捕まえたとか、天狗が来たとか…なんだかとっても楽しいキャンプだったみたい。

これで父子キャンプに行けるかも??なんて少し期待した私です。

というか、園のキャンプ行きたかったなー。

麺から作る富士宮焼きそばの巻







そんな彼が居ない夜はひっそり焼きそばを作ってました。

話題のペヤングじゃないよ。

富士宮焼きそばです!

麺から作る富士宮焼きそばの巻

我が家では殆どのキャンプで焼きそばを作りませんが、実は大の好物なんですw 

今ではおもてなしメニューになってますけどー。

今回は富士宮焼きそばの蒸し麺を使わず、麺から作ってみました。

麺の材料は、強力粉 卵 塩 かんすい

麺から作る富士宮焼きそばの巻

焼きそばの蒸し麺にも中華麺と同様にかん水が含まれてるんですね。

麺から作る富士宮焼きそばの巻

このかん水、モンゴルで偶然にみつかった奇跡の水(アルカリ塩水)らしく、

このかん水が麺のコシや縮れ成分になってるようなんです。

とりあえず私も奇跡の水を探しにw

そして、家から歩いて50m

あったあった!奇跡の水がw

麺から作る富士宮焼きそばの巻

富士山の湧水です。

ここらの地域では昔から生活用水として使っていた奇跡の水ですね♪

麺から作る富士宮焼きそばの巻
 
せっかくなので使いますw



実はかんすいの仕入を少し調べたことがあったんですが、

どうやら一般には流通していないみたいですねー。

なので蒸し麺作りを諦めてたんですけど、どうやら重曹が代用出来るみたい。

麺から作る富士宮焼きそばの巻

ということで、富士山の湧水と重曹で奇跡の水を作りました。

麺から作る富士宮焼きそばの巻

モンゴルマンもきっとビックリだなw

後は少しずつ奇跡の水を投入しながらコネコネ。

麺から作る富士宮焼きそばの巻

今まで経験したことない弾力だね。

麺から作る富士宮焼きそばの巻

パスタマシンを持ってない我が家は手切りです。


やっぱり欲しいなー パスタマシン!

そして出来上がった材料がこちら

麺から作る富士宮焼きそばの巻

麺はらーめんでいうと中太縮れ麺といった感じかな。

麺から作る富士宮焼きそばの巻

卵を使ったので色もまぁまぁ同色に

後はキャベツと肉カスだね。

キャベツは麺と一緒に絡む様に、千切りタイプが私流で、後はいつもの通り焼くだけ。

そうそう刻み葱を生で散らすのも私流w

麺から作る富士宮焼きそばの巻

麺から作る富士宮焼きそばの巻

美味しそうでしょ?

手間がかかるけど、手作り富士宮焼きそばは最高に美味しかったです!

今度作るときは埼玉産の奇跡のモテ麦で作ってみたいな。

ということで、麺から作る富士宮焼きそばレポでした!

麺から作る富士宮焼きそばの巻

thanx



  • LINEで送る

同じカテゴリー(料理)の記事画像
スーパーマロンシュークリームとイチゴタルト
新栄清里 2015春 旬
ホワイトデーのお返し
シュークリームなナイト
シュークリーム作りの巻
同じカテゴリー(料理)の記事
 スーパーマロンシュークリームとイチゴタルト (2015-12-14 12:09)
 新栄清里 2015春 旬 (2015-05-04 01:05)
 ホワイトデーのお返し (2015-03-14 22:30)
 シュークリームなナイト (2015-03-01 17:06)
 シュークリーム作りの巻 (2015-02-17 00:10)

この記事へのコメント
すごっ!!!
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2015年07月20日 10:19
ビックリです!

富士宮焼きそば食べたことありませんが手切りの方が美味しそうな気がします~

真似できません!
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2015年07月20日 13:40
麺からですか?

凄い^_^

しかも家から50mで天然水なんて・・・

素敵すぎます_| ̄|○
Posted by Y&KY&K at 2015年07月20日 15:00
流石ですねー◎
かんすいをどうするのか楽しみにしてたんすけど…
まさか富士山の湧き水でくるとはー感動ですよ!!

これは絶対モテますねーw
小麦、もう少ししたら大量に製粉が終わるんで送りますね!
埼玉と静岡タッグでモテまくりましょーww
Posted by 24KEN24KEN at 2015年07月20日 21:14
ホッピーさん

有難う御座います!!

余市呑みすぎないようにー♪
Posted by woodrichwoodrich at 2015年07月21日 07:37
春さん

えー まだ食べた事ないんですかー?
絶対露天の富士宮焼きそばを食べちゃダメですよー
私が作るから待っててください!!
えーと 手切りの方が美味しそうな感じするかもですね♪
ただ一度使ってみたいんですよねー パスタマシン
Posted by woodrichwoodrich at 2015年07月21日 07:41
やっちゃん

そうなんです。
50m、近いでしょー。
自宅から10歩のとこにもあるんですが、そこは近所の庭から湧いてるので
堂々と行けないんですw
こちらへ来る機会があれば、焼きそばパーリーしましょ!!
Posted by woodrichwoodrich at 2015年07月21日 07:52
24KENさん

やっぱりこのネタ、モテ麦から作った方がいいね♪
しかし重曹がかんすいの代わりになるとはねー
かんすいを入れた生地はすごいコシになってビックリです。
こりゃ冬は手打ちラーメンで決まりだね♪
Posted by woodrichwoodrich at 2015年07月21日 07:52
こんにちは^ - ^

凄いですね‼️

焼きそばの麺作るって初めて見ました(^^;;

蕎麦やうどんに、パスタマシーンを使ってのパスタは見ましたが…

そちらに行って、本場の富士宮焼きそば食べたいです^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年07月21日 10:12
こんにちは~♪

やきそば麺手作りされたのですね。
しかも本当の天然水!!

めっちゃ美味しそうです!!

幼稚園のお泊りはよく聞きますが、キャンプですか?
素晴らしい!!

キャンプのほうが絶対思い出沢山出来ますよ!!

父子キャンプの方時々見かけますが、いい雰囲気だなあ~て思います。
これはまた楽しみが増えましたね♪
Posted by kaka3kaka3 at 2015年07月21日 13:03
山本ちゃん

どうもー♪

パスタマシン、あーやっぱり欲しいなー

是非是非こちらへ来たときは食べまくってください!

マジで焼きそばキャンプの接待をさせていただきますw
Posted by woodrichwoodrich at 2015年07月21日 22:53
KaKaさん

コメントありがとうございますー♪

最近病んでて、久々に更新してますw

アルカリ水を使った手打ち麺、なかなかのコシでした。

縮れ具合が好きで、もう冬に向けて頑張りますよ!

もちろん冬に食べる手打ちラーメンですw

そうそう、お泊まり保育はキャンプなんです!

マッチの使い方だったり、色々体験できてナイスですね♪
Posted by woodrichwoodrich at 2015年07月21日 22:58
おはようございますー

勉強させていただきました!

麺づくりは こだわりだすと とことん追求したく
なるようですよ!

私も  数年で 還暦を迎えるので 手に職をつけて
次のステージに備えたいと考えております!!!
Posted by oldcampstyle1962oldcampstyle1962 at 2015年08月02日 07:26
old師匠さん

大変失礼しました。返信がまったく出来ていなかったようで・・・

スミマセンでしたー。

麺つくりは確かに奥が深そうですね。

素人がちゃちゃっとやれるものではないし、

拘ると想像するだけで大変そうです。

次のステージは麺職人ですか?
Posted by woodrichwoodrich at 2015年08月12日 17:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麺から作る富士宮焼きそばの巻
    コメント(14)