ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月20日

D.I.Y.木製ポール

blog用木製ポールの写真をようやく撮ったのでUPします。

D.I.Y.木製ポール

我が家のポールは樫で作ってあります。

皆さんも御存知の通り、国産樹木で最も硬く重量級。

昔から日本人は樫の特性を活かして道具に使っていました。

ハンマー等の柄、ノミ、カンナ、木槌等

だからキャンプ道具も樫で作りたい!

そんな思いで作り始めたのがペグやポール、そして自在...

今回はポールです。



例えばφ23×L1800mmのポールなら2分割で900mm×2本の連結です。

φ23のポールの外寸に対し内寸φ23のSUSパイプ150mm(真鍮、鉄でも可)を用意します。

下のポールの上から50mmの所までパイプを入れます。

D.I.Y.木製ポール

そしてリベット留め、それだけです。

すると、下のポールに取り付けたパイプには100mmの空間が出来ます。

そこにもう一本のポールを入れるだけですね。

但し、ここでもう 一工夫です。

木は生き物、呼吸をしています。

乾燥した冬場なんかは問題ないかも知れませんが

湿気がある季節、また雨天時は湿気を吸います。

なので木が膨張してパイプに入らない、もしくは抜けなくなります。

それを改善するのに上のポールの差し込み側に割りを入れます。

D.I.Y.木製ポール

これをすることにより差し込み、抜きがスムーズになります。

木製ポールを使うことで雰囲気もだいぶ変わりますよね

D.I.Y.木製ポール


D.I.Y.木製ポール


D.I.Y.木製ポール


D.I.Y.木製ポール

比較的作りやすいと思うので興味のある方は是非参考までに


Thanks!!



  • LINEで送る

同じカテゴリー(Do it yourself)の記事画像
DIY MOUSOUチェア2017
ニッセンストーブSS-3 タンク補修の巻
モスチェア 2016ver
ニッセンストーブ 曇りのち晴れ BS-8
DIYパックバスケットの製作
同じカテゴリー(Do it yourself)の記事
 DIY MOUSOUチェア2017 (2017-09-19 23:37)
 ニッセンストーブSS-3 タンク補修の巻 (2016-11-18 18:02)
 モスチェア 2016ver (2016-03-28 11:41)
 ニッセンストーブ 曇りのち晴れ BS-8 (2016-02-07 18:29)
 DIYパックバスケットの製作 (2015-08-30 07:29)

この記事へのコメント
凄いッス(≧∇≦)
木の事を本当に理解されてるんですね!!
勉強になりますm(_ _)m

リベット留めって反対側まで貫通してるんですか??
それとも他の方法ですか!?
最近リベットが気になるんですがさっぱり分からず悩んでますT_T
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年08月20日 23:33
ゆーけどの

こんばんはー 怒濤のblog2連チャンUPでした( ̄ー ̄)

さてさて、リベットの件

これはブラインドリベットを使っています。

本来なら貫通させて使う物で、こうような使い方はNGです。

今回は下穴φ5mmで打ってます。

貫通させて使った方が間違いありませんが

長さ23mm以上のブラインドリベットってなかなか見つかりません。

丸リベットも同様サイズがありません。

差し込みが100mmあり、充分負荷分散されているので

問題ありませんよ♪

あと、

既製品で打ってあるリベットの殆どが中空リベットってやつです。

かしめが専用器になるのでDIYでは難しいと思います。

元祖は丸リベットです。ピンになっていて貫通させて裏側を叩いてかしめる。

ブラインドリベットは簡単ですが、

既製品で打たれている中空リベットのようなサイズがありません。

てな感じです。

説明が下手でスンマソン( ノД`)…
Posted by woodrichwoodrich at 2013年08月21日 00:06
ど〜もっす ( ´ ▽ ` )ノ
インスタグラムから来た24KENです!!

ブログ拝見させて頂きました…

凄いです!!

木の事を本当に良く理解されていて、また考え方やスタイル…

もはやリスペクトの域に達しています!!

本当に良い勉強になります。

これからもよろしくお願い申し上げます(笑)
Posted by 24KEN24KEN at 2013年08月21日 13:40
24KENどの

こんばんはー

コメ有り難う御座います。

木って本当に奥が深いですよね~

ログハウスには針葉樹を使ったり、食器は広葉樹を使ったり...

用途に合った材を使うようにと先人の知恵は素晴らしいと関心しております。

引き続き宜しくメカドック!!

です(笑)
Posted by woodrichwoodrich at 2013年08月21日 21:14
参考になります。

だいぶ前にタモの集合材でtentipiのセンターポール作りました。
先日久々に張ったところ、センターポールがジョイントに入らず、
無理やり入れて抜けなくなりました。
入れた時点で覚悟はしていたんですが、

案の定・・・撤収時はポール折って帰ってきました。

スリット入れるのはナイスな案ですね!
Posted by kabawokabawo at 2013年08月23日 04:13
kabawoどの

お世話になっています。

木製ポールやスタンド等、繋ぎで抜けなくなる、入らなくなるという問題は結構あるようですね。
私は木を殺したくないのでウレタンやアクリル系で塗装はしませんが、このような問題解決に手っとり早いのが木固めや木殺しですよね。


縦曳きで割るのでバンドソーがあれば奇麗に割れるんですが、
バンドソーは持っていないのでジグソー+冶具を作ってカットしました。

パイプは真鍮に変更予定です・・・・

引き続き宜しくメカドックで!!
お願いします。
Posted by woodrichwoodrich at 2013年08月23日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
D.I.Y.木製ポール
    コメント(6)