ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月21日

休日は家具屋を物色

どうも。

今年もラスト10カウント入りましたー!

泣いても笑っても後10日…

挽いても縫っても後10日…

こねても焼いても後10日…

さぁさぁ後悔しない10日間にしましょー。

さてさて土曜日はイケアに行ってきました。

休日は家具屋を物色



目的もなく買い物… あー 私の一番苦手なパターンですorz

ワイフは買いもせずぷらぷら物色するのが大好きなようで…

でも世の女性の殆どが後者のようですw

店内をプラプラすると、

おっとバタフライチェア!

休日は家具屋を物色

自作以外に座った事がないので、どんな座り心地かチェック。

休日は家具屋を物色

うーん まぁまぁだね!(上から目線w) 俺の勝ちだなw

一応縫製もチェック。

休日は家具屋を物色

ふーん まぁまぁだな。(負け惜しみw) 俺の負けw

生地はとっても薄く帆布8号以下は確定。帆布8号ではハイスペック過ぎたか?なんて思ったりw

休日は家具屋を物色

フレンチストライプはフリィさんが好きそう♪

休日は家具屋を物色

モケットは昔の高級車シートで使われてたよね。

休日は家具屋を物色

休日は家具屋を物色

休日は家具屋を物色

しかし安いよねー

物流費をコストダウンして商品価格に反映させてるとこが素晴らしいです。

休日は家具屋を物色

このアカシアのBOXなんて、全て凹凸で組んでるし

NCで加工、組み立てても日本人の人件費ではこの売価は無理だね。

休日は家具屋を物色

こんなカラフルなPP食器も。

わぁー!って目がいくんですがカラフルに並んでるので思うんだよね。

単品1色だとそれほど わぁー度は薄く…orz

φ900のちゃぶ台もありましたよ。

休日は家具屋を物色

室内用ではこんな簡単な作り。

休日は家具屋を物色

でも我々はフィールドで使う為に考えるんです。

使いやすさ、収納性、重量、デザイン等 ですよね? 

休日は家具屋を物色

ウッドレールも"ラブリー"と一瞬読めたのは私だけか?

で、いったい何を買ってもらったって?

これ

休日は家具屋を物色

ブナ系のまな板ですがパン専用です。

休日は家具屋を物色

3Pになっていて、(スリーピースw)とっても使い良さそう。

休日は家具屋を物色

久々の家具屋で色々物色するのも楽しいね。

デザインや色使い等勉強出来るし。

さぁ、私も年内に作らないといけない木工作業が待ってます。

怪我しないように頑張らないと。

Thanx



  • LINEで送る

同じカテゴリー(Other)の記事画像
繊月 二日月のこと
三日月のこと
Moon 
熊のジョン 
富士山と琵琶湖 一夜の故事
同じカテゴリー(Other)の記事
 繊月 二日月のこと (2019-03-02 21:36)
 三日月のこと (2019-02-27 19:33)
 Moon  (2019-02-26 10:47)
 熊のジョン  (2019-01-12 11:55)
 富士山と琵琶湖 一夜の故事 (2018-05-02 12:24)

この記事へのコメント
わははは、面白い!

どうやって、こんな材料を使って、この仕上げで、この値段になるんだ?って思いますよねー。

僕ら職人には、訳がわからない値段設定ですよね。

来年は、IKEAに負けないように、頑張ろっと(笑)
Posted by Dr.ホッピーDr.ホッピー at 2014年12月21日 04:55
自分もラブリーって読めましたよ〜w 完璧病気ですね〜w

クッション?の色使いヤバいですね〜◎ ミドリとオレンジの使い方が本当に勉強になりますw
たまにはこういうところで刺激を受けるのも良いっすね〜!!

今年も本当あと少しですね、お互い体調を崩さずラスト頑張りましょー!!!!
Posted by 24KEN24KEN at 2014年12月21日 16:40
こんばんは~(^^

イケアとかニトリとか、実に安いですよね。
「どうせ安普請だろ」と思って見に行くと意外としっかりしていたりして
ワケわかんなくなりますw
ちゃぶ台の裏側の写真を撮っているあたり、もはや業者ですねww

いま、年内に座卓を買おうと思って
近所の家具屋をあちこち物色しているんですが
いろんなデザインを見るのって楽しいですね~
Posted by ぺんでぺんで at 2014年12月21日 18:38
ホッピーさん

ホント、作るよりも買った方が安いですね。
ビックリしますよ。
ちゃぶ台、イケアに勝ってましたよw
大和魂で頑張りましょ♪
Posted by woodrichwoodrich at 2014年12月21日 21:11
24KENさん

グリーンとオレンジのクッション、やっぱり目につきましたか。
あの配合はステキでしたよ!
生地だけ売ってないか聞いたんですが…残念でした。
ラスト10日、こねてこねて焼きまくりましょ!
Posted by woodrichwoodrich at 2014年12月21日 21:15
ぺんでさん

どうもです!
座卓ですか?
ちなみに完成品のIKEA製は2万円台でしたよ!
正月休みに作っちゃいましょ♪
それよりホットドック食べ過ぎましたw
Posted by woodrichwoodrich at 2014年12月21日 21:20
パン専用のまな板って…

ステムグラスまで…

僕もカンパーニュ作れるようになって少しでも追いつかなきゃ!
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2014年12月22日 07:48
こんにちは (^0^)

既製品を見に行くのも勉強になりますね!?

値段も安く、自作するのが馬鹿らしくなるんですが、やはり自作が良いんですよねぇ!?

来年も自作頑張りましょう!!
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年12月22日 12:26
春さん

どうもです!!

パン専用まな板ってカットしたカスを下に落とすようになってます。
まっ大したことありませんが、なんとなく買ってみましたw
カンパーニュですか?
相変わらず計量が苦手ですw・・・・

でも父ちゃんは頑張りますよ!!
Posted by woodrichwoodrich at 2014年12月22日 17:06
山本ちゃん

どもです!!

確かに価格を見れば、買った方が安いですね♪
時々家具を作ってと言われても、高いよって言います。
おそらく頼む方はニトリ感覚で言ってくるんでしょう。
高いねー!! じゃニトリで買えばって感じですw

女性に頼まれれば一気に激安になりますが・・・・w
Posted by woodrichwoodrich at 2014年12月22日 17:09
おはようございます。

私も IKEA 物色しに よく行きますよー
でも 結局
何も買わないで帰って来ることが多いのですが・・・汗

そっかー
woodrichさんは作り手側からの視点でチェックされるのですねー!
職人魂に火がついてしまいましたね♪

新作 楽しみに 致しております!
Posted by oldcampstyle1962oldcampstyle1962 at 2014年12月27日 10:00
oldcampstyle1962さん

どうもです!

返信が遅くなってスミマセン。

我が家は年に1度行くか行かないか程度ですが、

私のお目当ては実はホットドッグなんですw

今回は何個食べれるかって感じです。これホントです。

今回は頑張りましたよ。ホットドッグ6個です(爆)

そろそろ木工もやりますよ―
Posted by woodrichwoodrich at 2014年12月29日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休日は家具屋を物色
    コメント(12)