スーパーマロンシュークリームとイチゴタルト
12月に入りました。
連休がないのでキャンプに行けてませんが、天気の良い休日は富士山を撮りに深夜徘徊してます。
普段から富士山を見ているせいか、最近は富士山がおっぱいにしか見えなくなってきましたw
色んな角度のおっぱ…… いや、富士山ってやっぱり美しいね♪
さて、先日は久々にシューを焼きました。
名付けてスーパーマロンシュークリームw
何がスーパーか?
特にスーパーってつけることもないんだけど…
実は年頭からマロンシュークリームを作りたい。
そんなことをひっそりこっそり考えてました。
手作りパックバスケットで栗拾い、そしてマロンシュークリームを作ろう!ってね。
9月の休日、確か半ばだったかな?
手作りバスケットを背負って栗拾いに行ってきました。
大きな栗の木の下で♪ とはとても言えない小さな栗の木
イガがまだ青々してるものもあれば、茶色になりかかってるもの
目的があって栗の木を春からリサーチしていたので
改めて実のなった栗の木を見て少しワクワクした事を覚えてます。
普段は栗の木を見てもなんとも思わなかったのになー。
栗拾いというくらいなので栗は落ちてる栗のみを拾います。
当然ですがw
木にある栗は茶色くぷっくらしていてもスルーですね。
栗もコミットしてないようですw。
拾ってきた栗は虫食いのものと選別しました。
因みに水に浮くものは虫食いですね。
フムフム、思ってたよりも大丈夫だったね。
これを茹で、鬼皮を剥き、冷凍… ここまでが9月の出来事でした。
12月
冷凍しっぱなしで、いつ作るの?って感じだよね。
今でしょ!!って 今更マイブームw
マロンクリームは、生クリームが若干多かったようで、
色が薄めになりましたが、マロンな味はしっかり出てました。
焼き上がったシューにマロンクリームを注入
マロンといえばモンブラン
モンブランといえば、麺的なクリームw
味は変わりませんが、モンブラン用の口金を使ってみました。
って、チョトマテチョトマテ、お兄・・・ww
あのモンブラン的な、麺的な口金、あとで調べたんですが、
モンブランの麺的なクリームって実は日本式だったみたい。
本格的なモンブランを作るなら麺的なクリームはいらないってことだねw
麺的クリーム・・・もう卒業しますw
というかモンブラン作ってないし(爆)
どうです? 美味しそうでしょ?
私は食べてませんが、きっと美味しかったと思います。
麺的マロンクリーム・・・
というこで、これにてマロンシュークリームは結果にコミットしましたw
スイーツ作りのスイッチが入った深夜はまだまだ続きます。
次はイチゴタルト
タルトは大の好物です。
シュクレを作って余った生地は棒状にして冷凍
これはクッキーシューで使えるね。
自家製カスタードクリームにお値段以上のイチゴをトッピング
ナパージュを作って表面にヌリヌリ
ということでこちらも結果にコミットしましたw
母が誕生日だったという理由を無理やりこじつけ作りましたが、
スイーツ作りは愛があれば出来るようですw
もちろんワイフにも愛を込めて作ったのですが・・・
仕事から帰ってきたワイフは冷蔵庫をみて一言
「こんなに作ってどうするの!!」
えーと、
えーと・・・・orz...
作り過ぎには気を付けないとねw
あなたにとって、愛ってなんですか?
www
もうすぐクリスマス、次は何を作ろうかなー。
Thanx
あなたにおススメの記事
関連記事