ふもとっぱら 2017 夏 毛無山探検編

woodrich

2017年07月11日 18:51

カナカナカナカナカナ・・・・



ヒグラシが鳴き始めました。

日暮れと夜明けに鳴くヒグラシ、結構好きです。

そういえば、友人のFBでクマゼミの鳴き声を確認したとか。

という事は、梅雨明け宣言?

生き物の行動が合図となり、季節を感じたりすることは大切だと思ってます。

そんな梅雨明け?の週末は、毛無山へ行ってきましたよ。

毛無山はふもとっぱら(麓地区)を見守っているお山で、とっても歴史がある、また自然が美しい山です。

立地から当日出撃も出来るのですが、夜はクワガタ探しもしたかったのでふもとっぱらで前泊しました。


今回の宿はマージョリー4 使い勝手が良いテントです。




 
簡単に夕食を済ませて出撃しましたが、満月前夜だったので虫たちの飛来が少なく、全然ダメ。

それでも、ミヤマクワガタ♂を一匹ゲットしましたよ。



翌朝は、朝霧が発生し爆焼けでした。





久しぶりに見るこの光景、やっぱりテントが多い方が絵になるなー。

さぁさぁ 気温もぐんぐん上がってきたので、涼しいところへ行こうかー

ということで、毛無山へ



今回は山頂を目指すことなく

自然の中で滝を見たり、サンショウウオを見つけたり、彼の好奇心をくすぐらせる事が目的。







ホタルいるじゃん!  あの木は樹液が出てきそうだね!



サイトから歩き始めて30分くらいかな?

滝が見えてきました。


比丘尼の滝(ビクニノタキ)



いやー涼しくて気持ちいいなー





滝を越えるとまた小さな滝があります。



美しすぎます。 カメラ持って来れば良かったなー(爆)



ここなら、ドボーンっと入りたいとこw

そして、やっぱり飲むよねーw



冷たくて美味しい水、生き返ります。

!!!!

彼が何かを見つけました。





これ、金じゃない?

確かに、そうかも??



昔話で金が採れたって話をしてたので、覚えていたのかな?

でも、金鉱石らしい石はこれ一つでした。

目的は急遽変わってしまったけど、これはこれでOK牧場だね。



サンショウウオ探しはまた行こうか。



そんな夏の始まりの休日でした。



Thanks


【リッチMEMO】

ここへは地蔵峠ルートへ進みます。



不動の滝方面ではないので間違わないでね♡




あなたにおススメの記事
関連記事