【1月】
昨年は大雪の田貫湖へ出撃しましたが、今年は新年から物作りに没頭してました。
で、作ったものがこれこれ、カントリーのカップボード。
パイン材3×6から製作、 コスト度外視でおフランスのチェッカーガラスを使ったりと、
この先100年は使ってもらいたい、そんな思いを込めて作りしました。
それと小麦粉に向き合ってましたねw
ベーグル作ってみたりー
パン焼いてみたりー
ラジバ・・・ww
初めて焼いたシューはというと……orz
まぁ、こんなものですw
【2月】
積雪がほとんどない富士宮も、朝霧高原では年に1度は雪国になります。
今年もタイミングよく週末に当たり、休日は息子とソリ遊びに行ってきました。
朝霧アリーナの地形は斜面なのでソリ遊びに最適。
こんな季節ももうすぐやってきます。
それと2月もシュークリームを作ってましたねw
少しずつ板に付いてきたのか・・・w
【3月】
季節は冬から春へ
昨年作ったモスチェアという名のバタフライチェアでしたが、気分も新たに新色の座面をこしらえましたw
ハイテーブルでも食事が出来るようにと生地を少し詰めましたね。青空と桜とチェアの配色がとっても好きです。
そして、懲りずにシューを焼き焼きw
努力の甲斐もあって?シューも完璧に膨らみ、しっかり空洞に焼くことが出来るようになりました。
来年のホワイデーのお返しもシュークリームで決まりだねw
【4月】
桜花爛漫なこの季節は今年も花見キャンプに行けず……
今度は何を作ってたのか?
またシュークリーム?
いやいや、花見の"色"を夏でも楽しむ為にコットンタープをこしらえましたw
ポロンTで撥水加工を施しましたが、その撥水力にビツクリw
噂通りの撥水効果でしたが、気化するのが速いので作業の時間帯に課題が残りましたね。
【5月】
季節は春満開ですね。
ようやく我が家もキャンプに行ってきました。
少しでも春を満喫出来るようにと清里高原まで出撃
少し時期が遅かったけどコシアブラやタラノメを採って天ぷらに。
旬な自然の恵みを戴く地産池消キャンプは毎年やりたいなー。
【6月】
紫陽花が咲く季節になりました。
カタカタカタ・・・
そしてできたのがこちら
エロ……いや、ラブリータープにオプションカーテンを付けたのがこの時期でしたね。
日差しよけにレースカーテンを作ってみましたが、誰かがエロタープとか言ってたなw
決してエロくないんです、私w
【7月】
今年も富士山原生林へ行ってきました。
もちろんミヤマクワガタ狙いです。
といっても今年は捕まえることは出来ませんでしたがw
来年は捕れるといいなー♪
それと7月は奇跡の水で?富士宮焼きそばの麺作りをしてたなーw
パスタマシーンでハイクオリティを目指したかったけど、手切りの富士宮焼きそばもなかなかでしたよー。
【8月】
お盆休みの貴重な連休は信濃国戸隠へ
戸隠は以前からずっと行きたかった場所でした。
戸隠山に戸隠神社、少し遠いけど一泊二日で目一杯楽しんだなー。
イースタンキャンプ場も噂通りの素晴らしいキャンプ場
戸隠神社もコンプリートしてないし、戸隠山も登ってみたいし、連泊で行きたいなー。
そして、今年も紙バンドで物作り
今回はパックバスケットを作ってみました。
マタギではありませんが、山菜採りやキノコ狩りなど、お山に行くときは何かと便利です。
【9月】
まだまだ残暑が厳しい季節でしたが、一足早い秋を楽しみに信濃国へ
初めて行った渋峠は天気にも恵まれて最高の景色、今年見た"美しい日本"No1でしたね。
そして秋のカヤの平高原
ドブ湿原もすっかり秋色に染まり、夏とは違う美しい風景にうっとりしました。
"美しい日本"キャンプ場部門も秋のカヤの平で決まりだねw
冬はcloseなので行けませんが、春夏秋とコンプリートしたい場所です。
【10月】
10月の朝霧高原といえば皆さんご存じのGO OUT CAMPですね。
ひっそりこっそりふもとっぱらを上から覗き見w
我が家はなかなか行けませんが、来年は富士宮まつりのPRを交渉して何とか潜入したいものですw
私はというと、翌週の朝霧JAMへ出撃しました。
初めての野外フェスでしたが皆さん盛り上がっていて楽しそう。
私は富士宮まつりのPRというミッションで囃子の披露をしてました。
そうそう、待ちに待った富士山初冠雪もこの日でしたね。例年より11日遅かった冠雪だったとか・・・
11月3.4.5日に朝霧へキャンプに来られる皆さん、市街地へ下って富士宮まつりを見に来てくださいねー♪
【11月】
晩秋の11月は、日頃からお世話になってるYKさんと樹海を散策
樹海って少し怖いイメージがあるけど、神秘的で意外と好きです。
洞窟奥まで行ってみたかったけど、装備不足でまた今度。
奥はどんな光景になってるんだろう。
夏頃行ってみよう!!
【12月】
あっという間に師走です。
12月は久々にシュークリームを作りました。
年明けから始めたシュークリーム作りの集大成といったとこかなw
栗拾いから作ったスーパーマロンシュークリーム、食べたかったなーw
そして最後はファミリーで行けなかった田貫湖キャンプですね。
父子キャンプの計画もあったけど来年のお預けになりました。
何れソロキャン中心になりそうだけど、やっぱり家族で行くのが一番だね。
長々と振り替えってみましたが、今年も日本の四季を楽しめました。
来年も数より記憶、春夏秋冬の4回を目標に、美しい日本を楽しみたいと思います。
thanx