端材からロールトップテーブルへ#3

woodrich

2013年12月24日 00:22

こん○○は!!

#2に続き、年内に完成するか微妙でしたが

なんとかロールトップテーブルが完成しました・・・・





結果タイトルとは異なってしまいましたが・・・・(爆)

タイトルの"端材から"が"有る材料から"になってしまいました(汗)

まず#1で製材した楢材の天板が見つからない・・・(たぶん燃やされた?)

続いて#2で製作した金具の代わりの木具ですが、実際使った材は樫と合板。
 
端材の楢材はというと・・・?

木目にそって強めの力をかけたら少しクラックが入ってしまったので却下しました。

ということで結局手元にあった材料での製作になっていまいました。


フレームは米杉、これは鉛筆の木で使われています。


天板は赤松、カントリー家具で使っているパインです。




そして金具は樫と合板です。

留め具の選択ですが、コストを考えるとブラインドリベットですが、

金具が木ということもあってジョイントコネクターにしました。

ボルトの良いところは取り外しが可能ってところですね。

ただし、なかなか小さい化粧ナットがないのが微妙なところでしょうか・・・




折りたたむとこんな感じですね!!うーん気持ちいい!!


金具部分は穴あけをした後にR加工します。本音は面倒でこのままでもいいかなーなんて。










とまぁ忙しい週末でしたが年内に完成してスッキリです。

後は実際に何度もキャンプで使ってみてあんばいを見て行きたいと思います。

ということで来週はキャンプ納めに行ってきます!!!!

Thanks!!!


あなたにおススメの記事
関連記事